経営研究会の上手な使い方
経営研究会の上手な使い方 経営研究会の上手な使い方

研究会とは

船井総研の経営研究会は、業種別・テーマ別に各分野に精通したコンサルタントが主宰する、経営者のための勉強会コミュニティです。
経営研究会には、参加者が自らの体験や事例を語り、お互いを高めあう「師と友づくり」の場として全国から多くの会員企業の経営者にご参加いただいています。

通常例会

通常例会は、同業者・同一ビジネスモデルを実施する経営研究会の会員様が定期的に集う例会です。コンサルタントや業界・ビジネスモデルにおいて成功を収めている経営者をゲスト講師として招き、業界の最新事例を踏まえた講座を実施します。

講座形式のほかにも、会員同士の事例共有やひとつの課題に対するワークショップなども実施しています。生の情報が得られる機会ですので、会員様同士、積極的にコミュニケーションをとることがポイントです。
各研究会の日程・会場は、各事務局よりご案内いたします。

モデル企業視察(クリニック)

業界・ビジネスモデルのモデルとなる企業を直接訪問するモデル企業視察を実施しています。
「視て」「触れて」「感じて」経営のヒントを発見する企画です。
業界の最新事例を机上ではなく、実際の現場を視察することで、そこでしか得られない貴重な情報を収集する機会として経営研究会会員企業に最大限に活用いただいています。
企業視察は直接訪問、またはオンラインで開催いたします。
研究会によって開催方法が異なりますので、詳細は各事務局よりご案内いたします。

研究会全国大会(経営戦略セミナー)

経営戦略セミナーは、創業者である舩井幸雄がスタートし、毎年開催をしている船井総合研究所を代表する伝統的なイベントです。
研究会全国大会を併設し、会員企業様(中小・中堅企業、特に地域で活躍する経営者)に、「時流」と「未来予測」から、向こう3~5年を見越して「今すぐ取り組むべきこと」をお伝えする場として開催しております。
人脈の拡大や知見の深化に貢献する機会として、多くの会員様に経営について考える充実と刺激のあるお時間をお届けしています。

会員特典について

研究会ご入会特典のご案内

研究会会員のための付帯サービスとして、
業績アップにつなげる特典を
多数ご用意しております

会員サイトとは

会員サービストップページ
▶直近例会の出欠回答状況の一覧
▶ご入会研究会ページへのリンク
▶会員様向けコンテンツのリンク
 ┗社長online
 ┗CEO SANBŌ

付帯サービスの申込や利用、研究会のページへの移動が可能です。

研究会ページ

各研究会ごとのページにアクセスできます。

・直近2回分の例会について出欠登録が可能です。
・WEB開催の例会は例会当日 AM0:00 以降に当日参加いただけるボタンが表示され、このページより参加することが可能です。
・追加参加や代理参加される貴社の社員の方、または会員サイトをご利用されたい方の登録が可能になります(登録無料・ご入会申込者ご本人のみ登録可能)登録後はご入会申込者様と同様に例会案内メールの受信や研究会資料検索もご活用いただけます。

研究会データベースとは

✔業績アップ・経営に役立つ情報を常に検索できる
✔過去資料や動画を24時間お好きな時に閲覧可能
✔研究会資料もデータベース上で提出可能

ご入会中の研究会を選択し、「研究会資料検索はこちら」をクリック


開催日・種類での絞り込みや、フリーワードでの検索が可能です

よくある質問

◆研究会への参加について
〈Q〉幹部社員も連れて参加したいのですが、可能でしょうか?
〈A〉追加料金のお支払いでご参加いただけます。
例会出欠確認フォームより、事務局までご連絡ください。お支払い方法などは、各研究会ごとに異なりますので事務局にお問合せください。(一部ご参加いただけない場合があります。)
〈Q〉参加できない月があるのですが、会費は返金されますか?
〈A〉ご欠席の場合は、代理参加をおすすめしております。
万が一ご欠席になった場合、ご返金はできかねます。例会に関する資料は研究会データベースにてご覧いただけますので是非ご活用くださいませ。(代理参加は貴社社員の方に限ります)
〈Q〉例会に遅刻・早退をしてしまう場合でも参加できますか?
〈A〉基本的に、すべての時間ご参加していただきたいです。
万が一、遅刻・早退がある場合は各研究会事務局担当へ事前にお申し出ください。
〈Q〉定期例会で自社の取り組みを持ち寄るようですが、発表できるような大した事例がありません。
〈A〉研究会ではどんな小さな取り組みも大切にしたいと考えています。ぜひ自信を持ってご参加ください。
継続的に参加することで、他の会員企業の事例を学びながら、皆さんレベルアップしています。成果を出せる会員様ほど、小さな事例からも学びにしています。コンサルタントにご相談いただくことも可能です。
〈Q〉研究会の例会はどのように参加したら良いですか?
〈A〉「来場」の場合は開催会場に直接ご来場いただきます。
「WEB開催」の場合はWEB上でご参加いただきます。

研究会・日程によって開催形態が異なります。
詳細は開催内容が確定次第、担当事務局からご案内をお送りいたしますので、開催前に必ずご確認ください。
◆研究会データベースについて
〈Q〉研究会の資料はどこから見られますか?
〈A〉研究会データベース内に資料データが格納されています。
過去のテキストなど閲覧可能となっております。操作方法につきましては担当事務局までお問い合わせください。
〈Q〉研究会の資料は誰が見られますか?
〈A〉研究所入会者様と、研究会に登録された社員の方のみです。
研究会ごとに登録社員の追加が可能でございます。操作方法につきましては担当事務局までお問い合わせください。
◆料金・お支払い方法について
〈Q〉支払い方法を知りたい
〈A〉研究会ごとに設定されており、請求書支払い、もしくは、月々の口座お引落 のいずれかになっております。
ご入会届に記載がございますのでご確認ください。
〈Q〉月次支援料と一緒に支払いたいが、可能ですか?
〈A〉お支払い方法が異なっており、別々でのご請求とさせていただいております。
ご支援の依頼料は、毎月ご支援が終わりましたら、ご請求書を発行させていただきます。研究会は年会費になりますので、ご請求書での事前の一括払いか月々の口座お引落になっております。